携帯扇風機、正直馬鹿にしてました。
こんにちは、あいかわです。
手持ち型の携帯扇風機を使用している人、最近よく見かけるようになりましたね。
取り回しの良さから私は専ら扇子派の人間だったのですが、今年の夏はついに扇子から携帯扇風機に切り替えてしまいました。
・・・どうでもいいけど正式名称ってなんて言うんだろ。
携帯扇風機?ポータブル扇風機?ハンディファン?ポータブルファン?ミニファン?
まぁ伝われば何でもいいか。
この携帯扇風機、随所で役に立つことが多くてとても重宝しています。
今回は私が携帯扇風機を購入しようと思った経緯から、メリット・デメリットまで一通り説明していこうと思います!
わざわざハンディ扇風機を購入した経緯と理由

そんなもの買わなくてもうちわや扇子でいいじゃん
そう言いたくなる気持ちもわかります。お金も電力もかからないですしね。
しかしですね・・・うちの職場、稼働しているPCが多くて室内がとにかく暑くなりがちなんです。
でもうちわとか扇子パタパタさせながら仕事なんてできないじゃないですか!
そこで思いついたのがコンパクトで持ち運べる卓上扇風機なわけですね。
せっかくなので屋外でも使えるよう携帯型の製品を購入したのですが、これがまぁ買って正解と言える代物でした。
実際に使って分かった携帯扇風機のメリット・デメリット
思った以上に風が強い
これ。ほんまこれ。
私の最初のイメージでは風量弱くて使い物にならなさそう、といったイメージでした。
しかし私が購入した製品は思ったより風量つよつよで1日中活躍しています。
職場のデスクに置いてずっと回していますが、あるとないとでは全然違って凄く涼しいです。
自室でも手汗対策に使ってますし、やはりあるととても涼しい。
扇ぐ必要がない
まぁ扇風機なんだから当然と言えば当然ですよね。
うちわや扇子のように片手を塞いでまでパタパタ扇ぐ必要が無くなります。
自立する商品もあるので、置く場所さえあれば卓上扇風機になって快適な環境作りに一役買ってくれます。
持ち運びがラク
これも携帯扇風機ならではです。
扇子は畳むと棒状になるのでまだ良いですが、うちわはそうもいきません。鞄の中に収納しづらいので持ち運びも不便です。
携帯扇風機の場合は500mlのペットボトルよりも小さく、鞄にも収納しやすいのもポイントですね。
卓上扇風機としても使える
先程少し触れましたが、私が購入したiFan Mistyという商品は卓上で自立させて使うこともできます。

これがあるだけで、デスク回りが1段階涼しくなります。
出勤直後とか汗かいてるときは特に重宝しますねぇ。
商品によっては卓上扇風機として使うことを目的として作られている商品もあります。
↓こんなん↓
卓上に特化しているだけあって、手持ち型には無いような特徴があります。
マグネットや搭載されいている商品や、クリップで挟むタイプの商品も発売されているようで見ていて楽しくなりますね~。
モバイルバッテリーを兼用する商品もある
BRUNOの携帯扇風機はモバイルバッテリーとしても使用できる仕組みになっているようです。
別途モバイルバッテリーを持ち運ぶ必要がなくなるので、良いアイデアだと思いましたね。
今使っている携帯扇風機が壊れたらこれ買いたいくらいです。
LEDライト付きの商品もある

上図の商品はモバイルバッテリーとLEDライトが使えるようです。
LEDライト自体は最近のスマホにはほとんど標準装備なので必要ない気はしますが、非常時なんかには役に立つ機能ではありますね。
ミスト機能が付いている商品もある
私が購入したiFan Mistyという商品はミスト機能が付いていました。
給水タンクがあり、ミスト噴射と扇風機がダブルで機能して涼しさがアップします。
ただし本体が小さいので、給水タンクに補給できる水の量は少なく、20分程で給水した水が尽きてしまいました。
汗でメイクが崩れにくくなる?
私は男なのでメイクはしないのですが、特に夏場は汗でメイク崩れが気になるといった女性の強い味方になるのではないかと思います。
バッテリの持続時間に注意
私が購入したiFan Mistyは最大6時間使用可能ですが、風量にが強くなるにつれて使用電力も多くなるので要注意です。
USB充電のタイプが多いので、モバイルバッテリーを使って充電できるのはとても良い。
駆動音には気を付けたい
駆動音は意外と大きいので使用場所には気を付けましょう。
電車や職場で使うのは良いと思いますが、人によってはその駆動音が迷惑に感じる人もいるかもしれません。
迷惑ついでに・・・
風が強すぎて周りにも影響を与えてしまったり、臭い(夏は特に体臭とかね)を周囲に拡散させてしまうような使い方はやめましょう。
周囲に気を付けて、迷惑にならない範囲内で。
意外と気付いていない方、多いです。
あいかわはこの商品を購入しました
上記でも散々挙げてきました。

3段階の風量調節が可能、ミスト機能が付いていて2500円。
このくらいの値段なら失敗してもいいやの精神で購入しましたが、個人的には大ヒットですね。値段も手ごろで手を出しやすい。
まとめ
この夏、買って大正解の商品でした。
職場でも自宅でも大活躍しますし、アウトドアシーンでも一役買いそうですね。
ただし、周囲の迷惑をちゃんと考えて、良識の範囲内で使いましょう。
それでは~