ゲーミングチェアを使っていてしばらくして気が付きました。
「オットマン(足置き)欲しくね?」
収納付きスツールを足置きとして代用できないか考えてみる
どうせ足置きを買うのであれば、普通にオットマンを買うよりも収納付きのスツールを購入した方が汎用性が高いのではと考えました。
- 収納
- 椅子
- 足置き
- 踏み台
1つ買っておけば色々な役割をこなしてくれるので持っておいて損はないですよね。
試しに一つ買ってみた
楽天で折りたたみ可能な収納スツールを購入してみました
- 使わない時は折りたためる
- 結構大きいくて収納として活躍できる
- 80キロ近くある人間が座っても大丈夫!
1300円程で購入できたのですが、価格の割に汎用性が高くて1~2つ持っていたら何かと役に立ちますね。
ゲーミングチェアのオットマン(足置き)として使ってみる
RPGとかプレイしていると、くつろぎたいが故に足を投げ出したくなるわけです。
しかし、ゲーミングチェアにはオットマン(足置き)が付いているものとそうでないものがあります。
👇オットマンあり
👇オットマン無し
私が購入したDXRACERのゲーミングチェアにはオットマンが付いていない商品でした。(購入する時にそこまで考慮していなかった)
うーん、結構いいかもしれん。
ひとつ難点があるとすれば、ゲーミングチェアの高さを収納付きスツールに合わせる必要があるということくらいですね。
まとめ:収納付きスツールはオットマンとしても優秀!ゲーミングチェアとの相性は抜群!
本来は腰掛けや収納として使うスツールですが、ゲーミングチェアのオットマン(足置き)として使えないか試してみたところドンピシャでした。
それ以外にも様々な用途で活躍してくれるので、1~2つ持っていても損はないかもしれません。
使わない時は畳んでおけますからね!