入浴時間って暇を持て余しがちで、ついついスマホやタブレットを持ち込みがちですよね。
私はよくYoutubeやアニメを流してくつろいでいます。
しかし「スマホやタブレットを置く場所に困る!」という長年の悩みがありました。
ジップロックや防水ジッパーに入れて端末を持ちながら動画観賞するのも一つの手ですが、どうせならテレビを見るように手ぶらにしてくつろぎたいものです。
そこで気になったのが、山﨑実業から販売されている浴室用のスマホ・タブレットスタンド。
1000円程度で購入できるので失敗覚悟で購入してみたら、使い勝手が抜群に良かった!
というわけで布教がてらレビューしてみますね!
正式名称は「マグネットバスルームタブレットホルダー ミスト」
スマホやタブレットを浴室の壁面に固定する為のホルダーで、約1000円で購入する事ができます。
「マグネットだとタブレットを置くとすぐに落ちてしまうんじゃないの?」という疑問はありましたが、思った以上にマグネットが強力で落ちる心配は全くありません。
ちなみに見た目通りスタンドは左右独立してるので、端末の大きさや形状を気にする必要無く設置することができます。
他にあれば良いアイテム
スマホ・タブレット(防水機能付きならなお良し)
お風呂に入りながら動画観賞するならスマホやタブレットは必須なのですが、水に濡れて故障してしまうのが心配です。
買い換えて使わなくなったスマホやあまり利用していないタブレットなど、故障しても問題無い端末を使うようにすると水損した時の精神的ダメージを抑えることができます。
それでも「水損は嫌だ!」といった場合は防水ケースを使用しましょう。
セリアやダイソーなどの100円ショップで販売している防水ケースでも全然問題ありません。
【SIMPS】タブレット IPAD用 透明 防水ケース 7-10インチ対応 沐浴 風呂 海水浴 ネックストラップ付き
防水機能付きのタブレット端末を購入するのもアリですが、高価でなかなか手を出しづらいところです。
そこでオススメしたいのがAmazonのFireタブレット。
防水機能はありませんがとにかく安価で、水損しても精神的ダメージが少なく済みます。
Fireタブレットは動画観賞・Web閲覧・電子書籍(kindle)程度の利用なら必要十分な端末です。
中でもオススメしたいのは、スペック高めのFireHD8Plusと10インチ大画面のFireHD10。
Amazonのセールを狙えばどちらも1万円以下で購入できてめちゃくちゃコスパ高いですね!
Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB
Fire HD 10 タブレット ブラック (10インチHDディスプレイ) 32GB
防水Bluetoothスピーカー
防水Bluetoothスピーカーは「あれば便利」くらいで、正直無くても問題ありません。
タブレットの音が小さくて浴室で聞き取りづらい場合、持っていれば間違いなく便利なアイテムです。
個人的にはAnkerのSoundcore iconminiがオススメです。
完全防水IP67・最大8時間のバッテリー・大音量・コンパクトさを兼ね備えており、もはや「風呂に持ち込むために作られたスピーカーなのでは!?」とすら思えます。
価格も約2500円と手を出しやすい所もポイントですね。
山崎実業のタブレットホルダー、思った以上に入浴時間が快適になったので間違いなく買って良かったアイテムの一つだと感じました。
約1000円で購入できるので騙されたと思って買ってみてください。
私はもう入浴時はこれが無いとつらいです(笑)。