デジタルイラストを始めるにはPCが必須!と言われたのは昔の話。
今やタブレット1つあればデジタルイラストの作業が全て完結してしまうようになったのは便利な時代になりました。
・・・いや何が言いたいかってね、実は半年ほど前に第4世代のiPadAirを購入したんですよ。
んでPCでいつも使ってるCLIP STUDIO PAINT PROを導入してお絵かきしてみたら、液タブに負けないレベルかそれ以上に快適な使い心地だったんでめっちゃ感動したんですよね。
しかもタブレット端末だから、どこにでも持ち出せるんですよ。
喫茶店で読書しつつお絵描きしたり、とにかく作業が捗ること。
もはや持ち運べる液タブと言っても過言ではない。・・・いや過言かもしれない。
ちなみに「タブレット端末でクリスタを使ってお絵かきする」となると、iPadの他にもSurfaceを購入するなどの選択肢もあるのですが・・・どちらも持っている私からすると断然iPadの方が使いやすいと感じました。
今回の記事では「お絵かき目的にタブレットを買うなら、是非ともiPadAirをおススメしたい!」とあいかわが豪語する理由を解説したいと思います。
デジタルイラストを始めたいけどPCの購入に躊躇している方や、外での作業用にiPadとSurfaceどちらかを購入しようか迷っている方は是非参考にしてみてください!
※今回の比較対象は「iPadAir(第4世代)」と「SurfaceGo」となります。
イラスト作業においてSurfaceよりもiPadをオススメしたい理由
■タッチジェスチャーの操作性が滑らか
■紙に描いているかのような滑らかな書き心地がある
■パームリジェクション機能があり、手が画面に当たっても誤作動が少ない
■書き心地は問題ないが、iPadほどの滑らかさはない
■タッチジェスチャー操作での拡大縮小、回転に引っ掛かりがある
■手が画面に当たってしまった時の誤作動対策が必要
比較してみるとこんな感じです。
ただし勘違いしてはいけないことがあって、SurfaceGoでもイラストを描く分には全く問題ありません。
ありませんが・・・iPadAirの方が快適さを上回った。それだけの話です。
「じゃあiPad買おう!」と意気込んでも、「種類が多くてどれ選んだらいいの?」となりませんか?
そう、過去の私です。
結論から言うと、お絵描きメインのイラスト作業が主目的となるなら、「iPadAir(第4世代)」をオススメしたいところです。
iPadminiは画面が小さい、iPadProはお絵描きだけの目的なら高い&オーバースペックと判断して選択肢から外します。
そうなると無印iPadとiPadAirが選択肢に残るわけですが、無印iPadでは以下の問題点があります。
■第2世代ApplePencilを使えない
■USB-C接続での充電じゃない
この問題点を回避すると、消去法でiPadAir4になりましたが結果としては正解でした。
上記の問題点が気にならないのであれば128GBの無印iPadでも良いかもしれませんが、iPadAirと15000円程しか変わりません。
何より、第1世代ApplePencilは充電方法がなぁ・・・。(知りたい方はググってみてね!)
もちろん、予算に余裕があるならiPadProを選択するに越したことはありません。
特に2021年5月に発売されるiPadProのメモリは8GB・16GBの2種類が搭載されているので、お絵かきで困ることはまずありませんし、何より画面が大きいので液タブにより近い端末となっています。
でも高い。(大事な事なので2回言いました)
iPad版クリスタは割高?月額490円なところに注意したいが、年額契約すると半額以上安くなる!
iPad版のクリスタといえば月額480円もしくは年額2800円が必要というところがネックなポイントでもあります。
実際、あいかわもiPadを購入する前は「クリスタ月額制なのか~~~~~う~~~~~~~ん・・・」と悩みました。
Surfaceの場合はOSがWindowsなので、一度5000円で購入してしまえば以降の支払いは発生しません。
「長く使う」という見方をするとWindows版であるSurfaceの方がお得に見えますが・・・。
iPad版クリスタも年額2800円で支払ってしまえば月換算で233円ちょっとの負担で済みます。
年額で支払ってしまえばそこまで負担になるような額でもないので、「iPad版は月額が高いからSurfaceにしよう」という考えになっている人は一度考え直してみてもいいかもしれません。
iPadでのイラストアプリはクリスタの他にも豊富で買い切りのアプリも多く、あえてクリスタを選択する必要はないのもポイントです。
WindowsPCでしかできないようなことをやりたい場合はSurfaceでもOK!
PCゲーム(と言ってもスペック的な制限は多いですが)をプレイしたかったり、WindowsのPC自体が欲しかったという方は、iPadよりもSurfaceを選択肢に入れても良いかもしれません。
ただし、Surfaceを購入する場合はメモリに注意しておきましょう。
レイヤ数を重ねれば重ねるほど多くのメモリを使用するので、快適な動作を求めるなら最低でも8GB搭載されているモデルを選ばないと。
予算に余裕があるようならSurfaceGoではなくSurfacePro7など、より高いスペックの端末を購入した方が安定して動作します。
そもそもクリスタ自体がメモリ8GB以上を推奨していますからね。
まとめ:イラストが主目的であればiPad一択、WindowsPCとしても利用しつつお絵かきもしたいならSurfaceでもOK!
iPad、Surfaceどちらも所持しているあいかわの視点から言えば・・・
「お絵描き」が主目的であれば、迷うことなくiPadを選んでOKです!
とにかく操作性が良く、非常になめらかでストレスなく使えるのは超高得点です。
逆にWindowsのOSでしかできないこともやりたい!という目的があるならばSurfaceという選択肢もある!
そんな感じです。
12~13インチの液タブを購入するくらいなら、いっそのことiPadを買ってしまった方がいいのではないかとすら思えましたね。
■PCは必要ないけど、とにかくデジタルイラストを始めたい!
■お絵かきする時に操作的なストレスを感じたくない!
■タブレットとしての操作性が高い方が良い
■どこにでもPCを持ち出せるような端末が欲しい
■お絵かき以外にも作業用のPCとして使いたい
■PCゲームで遊んだり、PCライクな使い方をしたい