【eufy RoboVac30Cレビュー】面倒な掃除は自動化で解決!ロボット掃除機で年間90時間を節約せよ!

5.0



毎日の掃除機がけって本当に面倒ですよね。

数日掃除しないだけで床のホコリやチリが足の裏にくっついたりして鬱陶しいものです。

 

そんな面倒を解決してくれるのがロボット掃除機!かれこれ2年近くお世話になってます。

 

ロボット掃除機というとルンバが思い浮かぶかもしれませんが、あいかわが愛用しているロボット掃除機は2万円前後で買えるAnkerのEufy robovac30Cです。

そんな安価なロボット掃除機で本当にちゃんと掃除してくれるの?と思ってしまうかもしれませんが、2万円にしては十分すぎるくらいの仕事をしてくれていて毎日本当に助かっています。

毎日決まった時間に掃除を開始してくれるので、家に帰ってきたら綺麗な状態になっていてすごく快適なんですよね~!

「自分の時間を少しでも確保したい!」とか「掃除機かけるのめんどくさ~!」って人はマジで導入した方が良いとだけ言っておきます。

Eufy robovac11Sと30C

 

今回は、現在あいかわが愛用しているAnkerの【EufyRoboVac30C】についての話や、「ロボット掃除機を導入すべき人とそうでない人」や「ロボット掃除機はいまいち信用できないんだけど、本当に大丈夫なの?」という点について解説したいと思います。

 



ロボット掃除機の自動清掃機能を活用すると年間約90時間の節約が可能

まず「掃除機をかける」こと自体が手間じゃないですか?

あなたなら仕事から帰ってきて「掃除するぞ!」って気分になりますか?なりませんよね?

いざ掃除を始めたとしても10分~15分はどうしても時間が奪われてしまいます。

この僅かな15分が積み重なると、1ヶ月で450分、365日で5475分、つまり約91時間。

91時間って約4日弱じゃないですか!!!勿体なくないですか?????

 

そこで活用したい自動清掃機能。

指定した時刻に自動で清掃を開始してくれるので「帰宅したら清掃が完了している」という状況を作ることが可能なわけです。

この自動清掃機能を活用する事で帰宅した時には部屋の清掃が完了するので、自分自身で掃除機をかけることはほとんどなくなりました。

普通の掃除機は月2~3回「ちょっと気になるな~」と感じたところを掃除する程度になったので、時間節約効果はかなり大きいことがわかります。

 

ロボット掃除機の「高価で手を出しづらい」というイメージはもう古い

3万円のルンバを買うくらいならAnkerのrobovac11Sを選ぶべし!

出典:Amazon

数年前は「ルンバが便利そうだけど高い!」というイメージが先行していましたが、数年経った今ではそんなことないんですよね。

例えばルンバのエントリーモデル【600シリーズ】なんかは2~3万円台で購入する事が可能です。

 

でも2~3万円出せるなら何もルンバである必要はないんですよ。

ロボット掃除機自体は様々なメーカーから販売されていて、その中でもあいかわが推しているのはAnkerの【Eufy Robovac】シリーズ

「予算はあまりないけど不在時や決まった時間に自動で掃除してくれるロボット掃除機が欲しい!」という方にオススメです。

 

そしてRoboVacシリーズのエントリーモデルに該当する【Eufy RoboVac11S】は18000円で購入できます。「2万円切る安さだけど本当に大丈夫?」と思われても仕方ない。

この【Eufy RoboVac11S】は「100分間、ランダムで室内を走行してゴミを回収する」というだけの、ごくシンプルなロボット掃除機なのですが・・・「段差検知」「充電ドックに自動で戻る」「予約清掃機能」がしっかり備わっているので、帰宅前や出かけている間に清掃開始するよう設定しておけばある程度の清掃が完了しているわけです。

 

何より、この【Eufy RoboVac11S】は頻繁にセールされたりクーポンが配布されているので、タイミングが良ければ12000円~14000円程度で購入する事ができるのがかなりお得!

ルンバ600シリーズの半値近くで購入する事が可能なので、ロボット掃除機の購入を迷っている方はお試し感覚で【RoboVac11S】を購入してみてもいいかもしれません。

出典:Amazon

 

 

5000円ほど予算を上げられるなら「Robovac30C」がオススメ

 

あいかわはこちらの【RoboVac30C】を愛用しています。

実は以前【RoboVac11S】を使っていたのですが、引っ越しに伴う間取りの都合で新たに買い換えました。

 

外見は【RoboVac11S】とそっくりですが、基本性能はほぼ同じで「進入禁止エリアを設けることができる」「ネットワーク経由で操作が可能」「曜日ごとのスケジュール設定が可能」となったモデルで、価格は5000円ほど高くなります。

が!こちらもAmazonのタイムセールや大型セールに伴って大幅値下げされる機種となります。

予算に余裕がある場合、あいかわ的には断然【RoboVac30C】をオススメしたいところです。

理由は後ほど解説します。

 

RoboVac11S,30Cはアホだけど使い勝手は良い

ランダム走行故に、広域をまんべんなく掃除する事は難しい

正直に言うと、ランダム走行タイプのロボット掃除機では、せいぜい2~3部屋までが限界だと感じました。

例を挙げると、「100分フル稼働して2LDKの部屋を8割掃除できれば良い方」といった感じです。

マッピング機能を備えていない【RoboVac11S】【RoboVac30C】は部屋中をひたすらランダムで走行しますので、効率的に全てのエリアを掃除することは難しいのです。

 

とはいえ、自分が動き回る範囲でホコリやチリが掃除できていれば問題ないわけですよ。

毎日稼働させていればおおよその範囲は清掃されますし、足裏に付着しない程度にはホコリやチリが取り除かれています。

ロボット掃除機が清掃しきれない箇所は都度で自分で掃除すれば問題ありませんし、その頻度も月2~3回程度。

なので、あいかわはロボット掃除機を導入してから「普通の掃除機を使って掃除する」ということはほぼ無くなり、かなり楽させてもらってます。

 

普通の掃除機は備えていた方が何かと都合が良い

あいかわはロボット掃除機以外にも普通の掃除機としてマキタのコードレススティッククリーナを備えています。

やはり部分的に清掃する時はロボット掃除機よりも普通の掃除機の方が利便性が高いので、ワイヤレスのハンディクリーナ―やスティッククリーナーを1つ持っていれば何かと好都合。

軽くて手軽に掃除しやすいのでかれこれ10年以上使っていますが、もはや手放せない相棒ですね~。

 

16mm程度の段差なら乗り越えられるが、その特性が仇になることもある

ご家庭によっては部屋と部屋の間に段差があることも珍しくありません。

全ての部屋の掃除をロボット掃除機に任せたい!となると、この問題を解決しなければならないわけです。

EufyRoboVacは16mm程度の段差であれば乗り越えることが可能ですが、絶妙に乗り越えられない高さの段差も存在しますので、下図のようにスポンジモールを段差の前に設置することで解消可能です。

 

じゃあ全く段差がなければ気兼ねなくロボット掃除機を動かすことができるね!と思うじゃないですか。実は全くそんなことありません。

あいかわの場合、引っ越し先が全く段差のない部屋構成で、ロボット掃除機が浴室や玄関にまで乗り越えて侵入してしまう、という問題が発生して困っていました。

要は、「清掃する必要のない場所にまで侵入する可能性がある」ということです。

浴室まで勝手に侵入して勝手に死んでるRoboVac11S

 

そこで、進入禁止エリアを設けることが可能な【RoboVac30C】へ買い替えました。

【RoboVac30C】には境界線テープが付属しており、テープを床に貼ることでそこから先に進めないようにすることが可能です。

部屋間に段差があまり無い方には【RoboVac11S】よりも【RoboVac30C】の方がオススメかも。

境界線テープ!

浴室の前に進入禁止テープを設置!

 

ロボット掃除機は床に置いている物を巻き込みやすいので物を放置しない環境づくりが必須

ロボット掃除機はコード類や衣類を巻き込んでしまうことが多いので、床に服やコードなど放置する癖のある人は要注意です!まず床に物を放置しない環境にしましょう!

 

あいかわはどちらかというと床にモノを散乱させてしまうタイプなので、100円ショップ等に売っているカゴを準備しておいて、とりあえず何か置きたくなったらそのカゴに物を入れるようにしました。根本的な解決ではありませんが、ひとまずこれでロボット掃除機を安心して動かせます。(笑)

モノを放置するのではなく、とりあえずカゴに入れる癖を付ける

清掃中はそれなりに吸引音がうるさい

これはロボット掃除機のレビューでよく見かける声なのですが・・・「清掃中の吸引音がうるさい!」という意見が非常に多いので解説しておきます。

 

ロボット掃除機が動作している時の吸引音って聞いたことあります?

少しイメージしづらいかもしれませんが、1時間以上清掃しながらいろんな場所を清掃して回るので動く騒音みたいなものなんですよね

まぁでも掃除機なんだから、「吸引音がうるさい」というのはごく当たり前の話。

 

で、その中でも【Eufy Robovac】シリーズは比較的静かな方なんですよね。

音の大きさは電子レンジと同程度の約55dBと公表されており、実際に使っている私もそこまでうるさいと感じたことはありません。

もちろん真横でロボット掃除機が動いていればうるさいと感じますが、ドア1枚隔てればあまり気にならない程度です。

 

実際に知人の家でルンバが稼働しているところを見せてもらったのですが、こちらは吸引音がかなり大きくて、人がいる時間帯に動かしたり防音性の低い賃貸で使用するのは少し厳しい面が見られましたのでご参考までに。

 

吸引音が静かめのロボット掃除機を探している場合にも【Eufy Robovac】シリーズはオススメできる機種ですね。

 

Ankerのサポートは問題なく故障しても迅速に対応してくれた!

あいかわが最初に使っていた【RoboVac11S】ですが、実は購入してから16ヶ月ほどで「左方向に曲がらない」という不具合が発生しました。

Ankerには最大24ヶ月間の保証があり、保証期間内だったので不具合が発生した旨を申請して交換対応していただきました。

 

問い合わせページで不具合内容を記載して送信するだけでOKで、Ankerのホームページに掲載されいてる保証内容に該当している場合は保証を受けることができます。


≫ カスタマーサポートの保証内容ページ1(Anker公式HP)

≫ カスタマーサポートの保証内容ページ2(Anker公式HP)

 

購入した製品の各種情報と不具合の詳細を記載する必要がありますが、私は実際に不具合を見てもらった方が早いと思い、不具合が発生している様子を動画撮影してファイルを添付して送信しました。

 

すると翌日に担当者からメールが届き、不具合と認められて無償で対応していただけると申し出がありました。

そして問い合わせした3日後にAnkerから新品の「Eufy Robovac11s」が届きました。

 

修理するので製品をAnkerに送ってくださいね~みたいな面倒なやりとりが必要なのかと思っていたので、正直これにはびっくりしました。

 

「新品送るからこれ使ってな。その代わり、今後の品質向上の為に不具合品をAnkerに着払いで郵送してな!」

ってことなんでしょうかね。いずれにせよ、面倒な手間がかからないのは助かる話です。

郵送用の伝票も送付されてきたのでこちらで用意する必要もなく、新品で送られてきた商品の箱に不具合品を詰め込んで商品を返送するだけで対応完了です。

 

1年で製品に不具合が出てしまったこと自体に関しては考えものですが、サポートの対応が非常に良く、今後の品質向上に繋げようという企業努力が見られたのが非常に好感触でした。

修理ではなく新品を送ってくれるところはポイント高いですね~。

 

今後もAnkerの製品を愛用していきたいと思える一件でした。

まとめ:少しでも時間を節約したいなら迷わず買うべき!

ロボット掃除機の導入をオススメしたい人
  • 自分の時間を少しでも増やしたい
  • 日々の掃除がめんどくさい
  • 掃除にかける時間がもったいないと感じている
  • ながら作業を頻繁にする人
ロボット掃除機を導入する必要のない人
  • 自分の掃除しか信用していない人
  • 地べたに物が散乱しがちでこまめに片付けられない人(これは対策次第)
  • 稼働音が耳障り・ストレスになってしまう人
  • 防音性の低い集合住宅に住んでいてトラブルを避けたい人

ロボット掃除機自体は非常に便利なのですが、環境や考え方によって必要な人とそうでない人がはっきり分かれる商品です。

ですが時間の節約に一役買ってくれる家電であることは間違いないので、自分の時間を確保したい方ほど導入して欲しい家電の1つですね!

 

購入しようか迷うなんて場合は家電レンタルを利用してみるのも一つの手かもしれません。

それではまた次の記事でお会いしましょう!

 

 

タイトルとURLをコピーしました