K835やBlackWidowLiteのBluetooth版!?Logicool K855の使用感をレビュー!



白くてテンキーレスで「K835」「BlackWidowLite」 の無線版みたいなかっこいいメカニカルキーボードが欲しいなー

なんて思っていたらLogicoolが出してくれました、「SIGNATURE K855」

 

白のテンキーレスキーボードといえば同社の「K835」やRazerの「BlackWidowLite」 がかっこよくてすごく好きなんですが、「SIGNATURE K855」はこれらの無線接続版に位置するキーボードとなっています。

元々Razerの「BlackWidowLite(MercuryWhite)」 を愛用していたのですが有線接続であることだけが唯一の不満で、「SIGNATURE K855」が発表された時は「まさにこれ!こういうのを待ってた!」と即予約でした。

 

今回は実際に「SIGNATURE K855」を購入したので、良かった点・悪かった点についてまとめました。気になっている方や購入しようか迷っている方は参考にしてみてください。

 



「BlackWidowLite(MercuryWhite)」と「SIGNATURE K855」を比較

上がRazerのBlackWidowLite(MercuryWhite)、下がLogicoolのK855

色味はやや異なりますが、デザイン的にはすごく類似している。

「SIGNATURE K855」の有線モデルにあたる同社の「K835」は所持していないので比較できませんが、同じく「BlackWidowLite」 とデザインが類似しています。

 

サイズもほぼ同じですが、「SIGNATURE K855」は縦置き可能でより利便性を高くなった。

縦置きできて収納に困らない

 

「BlackWidowLite」 では白のライティングで光るようになっていてめっちゃかっこ良かったのですが、残念ながら「SIGNATURE K855」にライティング機能はありません。

 

 

「SIGNATURE K855」を使って感じたメリット

3台までペアリングできてワンボタンで切り替え可能


Bluetooth接続と無線USBレシーバー(LogiBolt)での接続に対応しており、有線接続から解放されるのが「SIGNATURE K855」の一番の強み。Logiboltレシーバーは別売りですが1200円程で購入でき、Bluetooth接続ができない機器でも使用可能になるのが嬉しいポイント。

 

で、「SIGNATURE K855」を使うにあたって最も便利なのが複数機器をワンボタンで切り替え可能なEASY-SWITCH機能

メインPC・サブPC・iPadを併用しているあいかわにとって、機器ごとにキーボードを用意したり挿し直して使ったりするのは何かと面倒でした。複数PCを使っている人には是非この便利さを味わって欲しいし、ぶっちゃけこれだけの為に「SIGNATURE K855」を買ってもいいと言っても過言ではない。

 

ペアリングの際はキーボード側で6桁の数字を打ち込むことでペアリングが完了しますが、接続方法の説明書きが言葉足らずでわかりづらいのが残念ポイント。

 

テンキーレスなのでデスクを広く使うことができる

テンキーレスキーボードの場合、フルサイズ(テンキー有り)よりも省スペースで、デスクをより広く使うことができる。「部屋の広さの兼ね合いで小さめのデスクしか置けない」「テンキー不要だからその分デスクを広く使いたい!」なんて方にテンキーレスキーボードはオススメです

 

なお、あいかわは「テンキー自体は必要だが右側に付いてるのが嫌」派の人間なので3COINSで購入したBluetoothテンキーをキーボードの左側に置くようにしています。

キーボードの右側ってマウスも奥からあんまり無駄なスペースを占有したくないんですよね。

左に3COINSのBluetoothテンキー

 

「SIGNATURE K855」のテンキー有りフルサイズ版は今のところ発売されていない様子。

デザイン的にはRazerの「ProType」「ProType Ultra」がこの「SIGNATURE K855」のフルサイズ版に近いので、気になる方は一度店舗で確認してみてもいいかもしれないですね。

 

乾電池式で充電不要

乾電池式と充電式は人によって好みが分かれるポイント。あいかわは乾電池式派です。

充電式の場合はバッテリが切れた際にすぐに使えないというデメリットがありますが、乾電池式の場合は予備の電池さえ備えておけば即使用可能。36ヶ月使用可能と公表されているため、一度交換してしまえば年単位で電池交換の必要が無く充電式よりも手間が少ないところも大きなポイントです。

あいかわが使用しているトラックボールマウスの「MX ERGO」は充電式ですが、使いたい時に充電が切れて使用できなくなることが多々あります。一応、充電しながらであれば使用できますが・・・数か月に1回は充電が必要というのは地味に不便で、乾電池式の方が利便性が高いといった印象です。

 

「SIGNATURE K855」を使ってわかったデメリット

ファンクションキー(F1~F12)の割り当てが通常と異なる

通常、ファンクションキーには固有の機能が割り当てられている。

例えば文字入力中にF7を押すと全角カタカナに変換したり、F8を押すと半角カタカナに変換することができるが、「SIGNATURE K855」のデフォルト状態ではキーに描かれているアイコンの機能が有効になっている。F7でスクリーンショット、F8でマイクミュートなど通常のファンクションキーの挙動と異なり少し戸惑った。

しかし、「Fn+Escを同時に押す」もしくは「LogiOptions+」という専用アプリで設定を変更することで従来のファンクションキーの機能に切り替え可能となるのでファンクションキーの機能が変わってしまうということは無い。

「F1、F2などを標準ファンクションキーとして使用」を有効にすることで、従来通りのファンクションキーとして使用可能。

 

なお、「標準ファンクションキーとして使用」を有効にすると従来のファンクションキーとして使用することが可能ですが、Fnキーを押しながら各アイコンの描かれたキーを押すことでアイコンに描かれている機能が使用可能となる。

各アイコンが描かれた機能が使えなくなるわけではないので安心して欲しい。

 

決して静音性は高くない

「SIGNATURE K855」には赤軸が採用されているものの「めっちゃ静音性高ぇ!」というわけではなく、メカニカル特有の「カチャカチャカチャ」という音がそれなりに響き渡る。

静寂性の高い部屋で使うとそれなりにうるさく感じることもあるかもしれませんが、「BlackWidowLite」 と比較すると「SIGNATURE K855」の方が静かとだけは言っておきます。

キーボードに静音性を求めるのであればあまりオススメできませんが、どのくらいの打鍵音を許容できるかにもよります。気になる場合は一度店舗で実際に確認する方が良いでしょう。

 

【まとめ】利便性爆上がり!「BlackWidowLite」や「K835」の無線版が欲しいなら買って損なし!

  • 見た目はほぼ「BlackWidowLite」や「K835」で、これらの無線版と言っても過言ではない。
  • 3台同時接続と切り替え機能が便利すぎて複数機器を使う環境下での利便性が爆上がり!
  • バックライトは無いので注意。光りません。
  • 打鍵音はそれなりにうるさい。実機を確認してから買った方が良い。

 

元々「BlackWidowLite」 のMercuryWhiteを愛用していたあいかわとしては、似たデザインのキーボードの無線版が出るということで非常に楽しみにしていた1台。実際に使ってみても非常に使い勝手が良くて超満足しています。

「BlackWidowLite」 「K835」の無線版が欲しい!」「複数機器のキーボードを用意するのが面倒!」などでお悩みの方は一度「SIGNATURE K855」を検討してみてもいいかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました