PC関連

液タブのお供にオススメ!BoyataのノートパソコンスタンドがWacomOneと相性バッチリな件!

液タブでのお絵描きすると姿勢の悪さとか気になっちゃいますよね。実はBoyataのノートパソコンスタンドが液タブの高さ・角度調整に一役買ってくれるマストバイアイテムなんです。今回はWacomの液タブ「WacomOne」とBoyataのノートパソコンスタンドの相性がバッチリだったので使用感をレビューします!
家電

ヘッドホンとPCの直挿し卒業にはZENDACが最適!約2万円でオーディオ環境が激変した件

当記事では素人目線でifiオーディオの「ZENDAC」を使ってみたレビューとなります。2万円という安さで購入できるにも関わらず、手持ちのイヤホンやヘッドホンを高音質化してくれるお手軽さがとても良く、直挿し卒業に最適な一台でした!今回はそんな「ZENDAC」がなぜ直差し卒業に良いのかについて、オーディオ素人目線で解説してみました。
生活

2万円で風呂をプチシアター化!防水スピーカーとタブレットで入浴時間を快適にせよ!

お風呂にスマホやタブレットを持ち込んで動画観賞しているなら外せない、山崎実業の「マグネットバスルームタブレットホルダー ミスト」。浴室をプチシアター化し、より快適に過ごせるようにしたアイテムを紹介します。
漫画・アニメ

U-NEXTを安く利用できるってマジ!?お得に契約する方法を解説!

月額料金が高いと敬遠しがちなU-NEXT。mineoやy.u mobileを活用することでコストを抑える方法や、それに伴うメリットやデメリットまで解説します!U-NEXTを利用している方は知っていて損はしないかも!?
PC関連

【雑魚絵描きの作業環境】お絵描きが快適になるPCデスク作りと買って良かったデバイス達

他人の作業環境って結構気になったりしませんか?特にデスクワークが多い方やクリエイターの方は作業環境を快適にしようと、便利なアイテムやデバイスをつい購入しがちな気がします。今回はガジェット好きの雑魚絵師あいかわの作業環境を紹介したいと思います。
ゲーム

弐寺の立ち環境構築にオススメ!ニトリのテレビスタンドとREGZA 43Z730Xでおうちライトニングを作ろう!【BMS/INFINITAS】

弐寺の立ちプレイ環境構築、実はニトリのテレビスタンドがACと同じ高さを演出してくれることがわかりました。今回はアーケードのライトニングモデル筐体に近いREGZA 43Z730Xと組み合わせて自宅でライトニング筐体に近い環境を構築したので、詳しく解説します。
ゲーム

室内での運動時にはジョイントマットが大活躍!騒音効果もバッチリ!【リングフィットアドベンチャー】

室内で運動する時は足音などの騒音対策をしておかないと、下の階からクレームが…なんてことも。そんな近隣住民とのトラブルを避ける為、ジョイントマットを敷いておくことで簡単に騒音対策が可能になります。今回はジョイントマットを敷くことによって得られるメリットを解説したいと思います。
家電

【eufy RoboVac30Cレビュー】面倒な掃除は自動化で解決!ロボット掃除機で年間90時間を節約せよ!

ロボット掃除機って高価と思ってる人、多いんじゃないですか?Ankerの「eufy robovac30C」が低コストで時間を節約してくれるコスパの良いロボット掃除機だったので、実際に使ってみた感想や良いところ・悪かったところをレビューしたいと思います。
PC関連

EchoShowよりFireタブレット!スマートスピーカーを兼ね備えたFireタブレットがコスパ最強な件【FireHD10Plusレビュー】

Alexa搭載スマートスピーカーとほぼ同じ役割を果たしてくれることAmazonのFireタブレット。今回実際にFireHD10Plusを購入し、本当にスマートスピーカーの代わりになり得るのかをレビューしてみましたので購入の参考に是非どうぞ!
生活

本当に実用的?月1683円でスマホが維持可能なmineoの「パケット放題Plus」を正直にレビュー!

スマホ代は節約したいけどデータ通信量が減るのは困る・・・そんな方にオススメなmineoの「パケット放題Plus」。でも1.5Mbpsって実際使い物になるの?という疑問があるかと思います。今回は「パケット放題Plus」が実用的なのかどうかをレビューしてみました!