PC関連 K835やBlackWidowLiteのBluetooth版!?Logicool K855の使用感をレビュー! Logicoolの無線メカニカルキーボード「SIGNATURE K855」を購入したので、実際に使用して良かった点・悪かった点についてまとめました。 「SIGNATURE K855」が気になっている方、購入しようか迷っている方は参考にしてみてください。 2022.08.16 PC関連
PC関連 HDMIが無いPCでWacomOneを使うなら変換アダプタが必須な話【AD-HD02】 安価で手に取りやすい液タブ「WacomOne」。 HDMI端子が備わっていないPCをお使いの場合はそのままでは利用できません。 そこで変換アダプタを利用してHDMI端子が備わっていないPCでも「WacomOne」を使えるようにする方法について解説します。 2022.07.27 PC関連イラストトラブルとか
ゲーム 弐寺を始めてみたい初心者の「何すればいい?」を解説してみる【beatmaniaⅡDX】 いざ始めてみても色んなモードがあったりオプションが複雑だったりで戸惑いがちな弐寺。 初心者に優しくない面が多いので、ゲームを始めたての方でも何をどのように進めて行けば良いか詳しく解説します。 2021.09.07 ゲーム
PC関連 Ankerのタブレットスタンド「551 USB-Cハブ」でお絵描きは可能か検証してみた AnkerからUSB-Cハブが内蔵されたタブレットスタンドが発売されました。 多機能で何かと便利なこのタブレットスタンドがiPadでのお絵描きに活用できるのかを実際に検証してみました。 2022.06.12 PC関連イラスト
生活 オットマンは不要?ゲーミングチェアと収納付きスツールの相性が抜群だった話 ゲーミングチェア選びの際に気にするオットマンの有無。 実は収納付きスツールで代用できてしまうので購入時にあまり気にする必要がないんです。 当記事では実際にゲーミングチェアのオットマンとして収納付きスツールを使ってみた感想について語ります。 2022.05.28 生活
生活 無印良品の「壁に付けられる家具長押」がタブレット端末の壁掛けに最適だった話 スマートスピーカーとしても活用する事ができるFireタブレットは設置場所を考慮する必要があります。 そこで活用したいのが無印良品の「壁に付けられる家具」で、実はFireタブレットの壁掛けに最適なんです。 今回は「壁に付けられる家具」を使って実際にFireタブレットを壁掛けしてみました! 2022.05.09 生活
PC関連 液タブのお供にオススメ!BoyataのノートパソコンスタンドがWacomOneと相性バッチリな件! 液タブでのお絵描きすると姿勢の悪さとか気になっちゃいますよね。 実はBoyataのノートパソコンスタンドが液タブの高さ・角度調整に一役買ってくれるマストバイアイテムなんです。 今回はWacomの液タブ「WacomOne」とBoyataのノートパソコンスタンドの相性がバッチリだったので使用感をレビューします! 2022.03.15 PC関連イラスト
家電 ヘッドホンとPCの直挿し卒業にはZENDACが最適!約2万円でオーディオ環境が激変した件 当記事では素人目線でifiオーディオの「ZENDAC」を使ってみたレビューとなります。 2万円という安さで購入できるにも関わらず、手持ちのイヤホンやヘッドホンを高音質化してくれるお手軽さがとても良く、直挿し卒業に最適な一台でした! 今回はそんな「ZENDAC」がなぜ直差し卒業に良いのかについて、オーディオ素人目線で解説してみました。 2022.01.10 家電
生活 2万円で風呂をプチシアター化!防水スピーカーとタブレットで入浴時間を快適にせよ! お風呂にスマホやタブレットを持ち込んで動画観賞しているなら外せない、山崎実業の「マグネットバスルームタブレットホルダー ミスト」。 浴室をプチシアター化し、より快適に過ごせるようにしたアイテムを紹介します。 2021.11.27 生活
漫画・アニメ U-NEXTを安く利用できるってマジ!?お得に契約する方法を解説! 月額料金が高いと敬遠しがちなU-NEXT。 mineoやy.u mobileを活用することでコストを抑える方法や、それに伴うメリットやデメリットまで解説します! U-NEXTを利用している方は知っていて損はしないかも!? 2021.11.11 漫画・アニメ生活