ちょっとしたスキマ時間を活用してブログの下書き・アイデアのメモ・試行の整理などをテキストでまとめたりすることが多いのですが、持ち運びに適したキーボード選びに難航していました。
あいかわは普段iPadAirを持ち歩いているのですが、いわゆる純正アクセサリにあたる「MagicKeyboard」や「Smart Keyboard Folio」は・・・まぁ・・・ぶっちゃけ高いよね!
外出先でちょっとしたタイピングとマウス操作ができれば問題無いので、それだけのために2~3万円近くの金額を出す気にはなれず。
そこそこ安くて持ち運びに適したBluetoothキーボードないかな~と探していると、4000円以下であいかわの要件を満たすキーボードが見つかったので試しに買ってみました。
これがかなり使い勝手が良かったので、持ち運び用のキーボードに困っているという方は是非参考にしてみて欲しい。
Ewinのワイヤレスコンパクトキーボードが求めていた条件にぴったりだった!
持ち運び用のキーボードに求めていた条件は?
- 軽くて薄い
- マウス操作が可能(タッチパッド付き)
- USB充電(乾電池式ではないこと)
- 本体と分離して使える(Bluetooth接続であること)
毎日カバンに入れて持ち運ぶので、「かさばらない」「軽い」という事が大前提。
更にマウスを持ち運ぶのも面倒・・・というかかさばるので、マウス操作が可能なタッチパッドが付いていることも条件に加えました。
分離して使えることも重要なポイントで、「MagicKeyboard」のように本体とくっつけて使用することが前提である場合は自分がiPadに寄らなければならないのがやや面倒。
Bluetooth接続のキーボードの場合、iPad等のタブレット本体と分離させて使えるのでソファなどでくつろぎつつ作業したい時にすごく快適なんですよね。
無線接続のキーボードだと乾電池式で駆動することも珍しくなく、電池の入れ替えや予備のストックを気にしないといけないのも面倒なので、乾電池式は選択肢から外しました。
USB充電式であれば電池が切れていてもモバイルバッテリーで賄えますしね。
重量223g・厚み1cmという軽量さと薄さにびびる!
まず第一に驚いたのがその軽さ。公表223gと記載されている通りで、ケースを装着したスマホ1台分と大差ない。
ちなみに実際に測ってみたら公表されている重量より軽かった。
厚みも1cm程度の薄さで、カバンに入れても全然かさばらないところがめっちゃ気に入ってます。
打ち心地はよくあるパンタグラフ式キーボードといった印象
打ち心地は悪くもなければ特段良いわけでもない。ぺちぺちぺちぺちぺち。
パンタグラフ式を採用しているので静音性はそこそこ。外出先でタイプ音を気にする必要はあまりないかも。
普段からメカニカルキーボードを使っている人からすると打ち心地に物足りなさを感じるかもしれないが、そもそも比較対象にすべきではないですね。
矢印キーと読点・句読点のキーが小さくやや打ちづらいですが、ちょっとしたタイピングであれば特に困りません。
タッチパッド付きはやはり便利。ただし小さいのでおまけ程度って感じ。
タッチパッドでマウス操作ができるのでマウスを持ち歩く必要が無く、持ち物が増えないという点ではとても良い。
ただしクリックのボタンは無く、タッチパッドをタップする必要がある。
2本指でのジェスチャー操作も可能なので、正直下手なマウスを持ち歩くよりいいかもしれない・・・。
タッチパッドのスペースが狭くて使いづらいところが不満点ではあるが、可搬性を重視した結果なので文句は言えないところではある。
付属のタブレットスタンドはあっても無くてもどっちでもよかった
このようなタブレットスタンドが付属している。が、タブレットスタンドはダイソーをはじめとした100円ショップでも購入できるので正直いらない・・・。むしろその分コスト下げて欲しかった。
しかしそんなことを言いつつもちゃっかり使っていて、畳むとコンパクトでかさばらないのでカバンに忍ばせておく分にはいいかも。
Bluetooth接続なので分離して使えるのがめっちゃ楽!
「MagicKeyboard」や「Smart Keyboard Folio」のようにiPad本体に接続して使うタイプは、どうしても自分がiPadに寄らなければならないのがあまり好きではなかった。
あいかわが所持しているSurfaceGoのタイプキーボードがまさにそれで、ソファでくつろぎながら作業する際に地味に使いづらいと感じていた。
しかしBluetooth接続であれば本体と分離して使えるので、若干離れていてもキーボード操作ができて使い勝手が良い!!!!!
こんな感じでソファでくつろぎつつ作業をこなすことができて、とにかくラク!!!!
USB充電での充電完了までは2~3時間
安いBluetoothキーボードは乾電池駆動であることも珍しくない。しかし、今回のキーボードは頻繁に持ち運ぶことを考慮した時に「そもそも普段から乾電池持ち歩かんやろ」という結論に至り乾電池式のキーボードは却下の方針に。
充電式のキーボードの場合、いざ使おうとした時に電池が切れていてもモバイルバッテリーで充電しながら使えるところが高ポイント。
見た目がMagicKeyboardそっくりなキーボードも買ってみた
※2022/08/29追記
もう一つ、同じくEwinから発売されているBluetoothキーボードを購入してみた。
パッと見でApple純正のMagicKeyboardと見間違えてしまいそうだが、質感はこちらの方が圧倒的に安っぽいです。3000~4000円で買えるのでそこまで期待してはいけない。
しかしこの値段帯で購入できるキーボードとしては必要充分な機能を持ち合わせており、まさに「こういうのでいいんだよ!」と言ってしまったまでである。
このキーボードで一番評価したいのがキーボードの大きさ。見てくださいこれ、実はiPadAirとほぼ同じサイズなんですよ。
また、厚みも0.6cmと薄型設計なので携帯性抜群です。
USB充電がType-Cに対応しているのも地味に使いやすいポイント。
Type-CとMicroUSBのケーブルを2本用意するのは地味に面倒なので、充電ケーブルをType-Cで統一したい場合はこちらのキーボードを選択しても良いかもしれません。
あいかわはダイソーに売っているバッグインバッグにiPadを収納するようにしているのですが、このように一緒にキーボードも入れることが可能です。(先述したキーボードはこのバッグインバッグには入らないサイズでした)
こちらのキーボードはカラー展開が黒一色しかないようなので、別系統の色が欲しい場合は今後増えることに期待しましょう。
EwinのBluetoothキーボードに共通する不満点
上記2台のキーボードを紹介してきましたが、どちらのキーボードにも共通する不満点がありました。
キートップが取れやすい!!!!!
持ち運びする事を前提に購入しているので基本的にずっとバッグの中に入っているのですが・・・気付いたらどこかしらのキートップが外れてるんですよね。恐らく移動中にバッグ内でガチャガチャ動いて外れちゃった感じなんでしょうか。
キートップを取り付け直せば問題なく使用可能ですが、どちらのキーボードでも購入して間もなくキートップがポロポロ外れてしまうので耐久性については疑問があります。
据え置きで使う分には問題ないとは思いますが、携行することを前提に購入を検討している方はご参考まで。
持ち運び重視で購入候補だったiPad用のキーボードたち
ANKER Ultra-Slim Bluetooth Keyboard
2000円という安さ、薄さ、軽さで携帯用に持っておきたいキーボードといえばコレ!みたいなとこありますよね。
見た目もスタイリッシュで携帯性に長けたBluetoothキーボードではありますが、乾電池式なのが残念ポイントで今回ご縁が無かったキーボード。
モバイルバッテリーで有名なANKERさんならバッテリー式で出したら売れるのでは?
iClever IC-BK08
折りたたむことが可能で、タッチパッド付。その上208gと超軽量で更にはUSB充電式。
正直かなり迷ったんですが、折りたためるサイズであることと右側にタッチパッドが付いているが故にキーピッチが短くてタイプミスしやすい気がして今回は選択肢から外しました。
とはいえ、コンパクトさで言えば相当なもので「カバンの収納スペースをあまりとりたくない」「タッチパッドは大きい方が良い!」等の好みで選んでもいいかもしれません。
あいかわ的にはこちらのキーボードも使ってみたいので、余裕があれば購入してみたいですね。
Ewin(型名不明) Bluetoothキーボード
今回購入したEwinのキーボードのテンキー有り版。
こちらはテンキーが付いており数字入力しやすいのがポイントですが、残念ながら充電式ではなく乾電池式なんですよね。色々と惜しい。
「乾電池式でもいいからテンキーがあった方がいい!」という方にオススメですね。
Logicool KEYS-TO-GO Ultra-portable Keyboard
6.3mmという圧倒的な薄さで、正直めちゃくちゃ迷った!
1万円近い価格というところが一番の理由ではあるが、実機を触ってみるとキーを叩いている感覚があまり感じられず、タイプミスが頻発しそうだなと感じた。
また、マウス操作ができないため別途マウスを持ち運ぶ必要があり、結局そっちで荷物がかさばってしまうところも自分には合わないと感じたポイント。
とはいえ、今まで見たキーボードの中でも薄さと軽さはダントツなので、携帯性を重要視するのであれば絶対に候補に入れておきたいキーボードの1つですね。
【まとめ】EwinのBluetoothスリムキーボードは5000円以下で買えるコスパ抜群のキーボードだった!
Ewinのワイヤレスキーボードは外出先でテキスト編集を行う程度の用途であれば充分に活躍してくれるキーボードでした!
Apple純正の「Magickeyboard」を購入するという選択は実際のところ間違っていないと思います。しかし、自分の用途や使用頻度をちゃんと考えた時に、「本当にそこまで高価なキーボードが必要なのか・・・?」と立ち止まってみることも必要かと。
環境や用途に合わせてどのようなキーボードが必要なのかを一度考えて、無駄な出費を抑えることも大事なのではないでしょうか・・・!
他にiPadやタブレット端末で使いやすいキーボードがあったら是非教えてください!
それではまた次の記事でお会いしましょう!!!!!!!!